【福井県】中小企業等における感染拡大防止対策助成金
オンライン受付が開始されました。こちらから申請ができます。
助成対象が追加されました。
【追加した対象物品】・加湿器・二酸化炭素濃度測定器
新型コロナウイルス感染症の拡大防止と経済活動を両立するため、店舗や事業所等において行う感染拡大防止対策にかかる費用を助成します。
【対象者】
各業界団体等が作成した感染拡大予防ガイドライン(作成されていない場合は、福井県の感染拡大防止対策ガイドライン(暫定版))に基づく感染拡大防止対策を実施した事業者
※「感染防止徹底宣言」ステッカーの掲示が必要です
参考:業種ごとの感染拡大予防ガイドライン(内閣官房HPへのリンク)
業種ごとのガイドラインが策定されていない場合は、県の「新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドライン(暫定版)」を参考としてください。
【内容】
助成額:上限10万円/事業所(下限額5万円)
助成率:4/5
※県が独自にガイドラインの見直し等を行い、ガイドライン以上の対策を要請した場合、その対策に必要な経費について別途5万円を上限に補助額を加算
【対象となる感染防止対策】
・飛沫感染対策費用(例:アクリル板、透明ビニールシート、フロアマーカーの購入 等)
・喚気対策費用(例:換気設備の整備、網戸等の購入 等)
・消毒・衛生管理費用(例:マスク、フェイスシールド、体温計、サーモカメラ、トイレ用ペーパータオルホルダー、使い捨てアメニティ用品、消毒液、アルコール液、消毒設備の購入 等)
・非接触対応費用(例:キャッシュレス機器、非接触型蛇口、タッチレススイッチの設置 等)
【申請期間】令和3年1月29日(金)まで ※郵送の場合は、当日消印有効
詳細、様式のダウンロードはこちら
【お問合せ先】福井県産業政策課経済戦略グループ
TEL 0776-22-3615(平日9時~17時)土日祝日を除く
【国】 GoToEat キャンペーン
9月28日(月)から、GoToEatキャンペーンの食事券を利用できる飲食店の登録が開始されました。登録飲食店は様々な広報媒体で周知される予定ですが、広報媒体の締切もありますので、早い段階でご登録をいただくことをおすすめします。
《対象》日本標準産業分類「76飲食店」に該当する飲食店
但し、下記に該当する場合は対象外となります。
◆風営法の「接待飲食等営業」「特定遊興飲食店営業」に該当する飲食店
キャバクラ/ショーパブ/ガールズバー/スナック・料亭(接待を伴うもの)/該当する一部のカフェ・バーなど
◆「76飲食店」に該当しない店舗
デリバリー専門店/持ち帰り専門店/移動販売店舗(キッチンカー)/カラオケなど他のサービスの提供をメインとする店舗など
《条件》新型コロナウイルス感染対策に取り組み、福井県が発行する「感染防止徹底宣言」ステッカーを掲示していること
《申し込み方法》①利用登録申請書と②同意書_改訂版を事務局まで郵送
《お問合せ・郵送先》福井県GoToEatキャンペーン実行委員会事務局
〒918-8104 福井市板垣3-1510
((株)ウララコミュニケーションズ)
電話:0776-36-9303
受付時間:平日10時~18時
詳細はこちらから⇒Go to eat_チラシ
【国】「GoToトラベル」地域共通クーポン
Go To トラベルの地域共通クーポンの登録受け付けが9/8より開始されました。Go To トラベル事業(地域共通クーポン)の概要はこちらからご確認ください。
【お問合せ】Go To トラベル事務局
TEL[1]:0570-017345(受付時間:10:00 ~ 19:00、年中無休)
TEL[2]:03-6747-3986(受付時間:10:00 ~ 19:00、年中無休)
<Go To トラベル事務局公式サイト>
○ 事業者向けサイト
https://biz.goto.jata-net.or.jp
○ 旅行者向けサイト
https://goto.jata-net.or.jp
※地域共通クーポン取扱店舗の登録は事業者向けサイトから申請いただけます。
(郵送申請の際の申請書類の様式もダウンロードいただけます。)
【福井県】県内事業者のオンラインビジネス支援「オンフク」
福井県では、ウィズコロナのあたらなビジネス支援として、県内の様々なジャンルのオンラインサービス情報を掲載したポータルサイト「オンフク」を構築するとともに、オンラインサービスの導入を検討している事業者向けに導入のお手伝いをします。詳細はこちらからご確認ください⇒県では、ウィズコロナのあたらなビジネス支援として、
県内の様々なジャンルのオンラインサービス情報を掲載した
ポータルサイト「オンフク」を構築するとともに、
オンラインサービスの導入を検討している事業者向けに導入のお手伝いをします。
詳細はこちらからご確認ください。