
令和7年8月13日、15日、16日
夏の一大イベント「おおの城まつり」は、毎年8月のお盆期間に市内の各会場で踊りやイベントが開催されます。13日の花火大会、最終の15・16日両日は、旧盆とあいまってクライマックスを迎えます。踊り会場となる六間通りは祭り気分も最高潮。真夏の大野は、盆踊り一色にそまります。
更新日:2025年7月25日(金)
パンフレット1
パンフレット2
パンフレット3
パンフレット4
開催日時:令和7年8月13日(水)9:00~
階催場所:結ステーションスタート→市内一円
開催日時:令和7年8月13日(水)19:30~ ※雨天時は14日に延期
開催場所:真名川憩いの島(大野市中保)
駐車場:
~歩いて来ようキャンペーン~
花火会場に歩いて来られた方で、歩数が1万歩以上の方に粗品進呈!(なくなり次第、終了します。)
【参加方法】
花火大会当日、徒歩で会場までご来場いただき、本部テント(サッカーグラウンド内)までお越しください。
本部テントにてスマートフォンのウォーキングアプリや、万歩計表示を確認させていただきます。
開催日時:令和7年8月15日(金)、16日(土) 19:00~21:30(予定)
開催場所:六間通り(本町~三番)
交通規制:
おどり方が分からないから、参加できない…(+o+)
そんな方も大丈夫!練習会を実施しますので、お気軽にご参加ください!途中参加もOKですよ!!
開催日時:令和7年8月5日(火)19:00~
開催場所:結とぴあ多目的ホール(大野市天神町1-19)
おどり達者な方を「踊達者(おどりすと)」に認定します。
認定されると、素敵な記念品をゲットできます!個性的な衣装も大歓迎!
いかに楽しく、頑張って、素敵に踊っているかが重要なのです♪
開催日:令和7年8月15日(金)、16日(土)
時 間:20時代のしっちょいな節→大野音頭→御前おどり→神子おどりの1クール
今年は「Kid’s踊達者」と「Legend of 踊達者」が登場!
越前おおのおどり会場に設置の本部テントにて抽選券を配布します。
両日とも21時頃に抽選結果を発表します。素敵な賞品が当たりますよ!
開催日:令和7年8月15日(金)、16日(土)19:00~抽選券配布
抽選券配布場所:六間通りに設置の本部テント
抽選券配布枚数:両日とも先着1,000枚
当選者発表:両日ともキッズパークにて発表
商品の引換え:それぞれ当日限りとなります。後日のお引換えは行いません。
賞品(予定):
〇とんちゃんを愛でる荒島プレート&雪景色を囲めるロッカクファイヤーピットセット
〇芦原温泉旅館で利用できる宿泊ギフト券(3万円分)
〇星空サングラス
〇大玉すいか
〇花火
〇ハンディファン
〇ボックスティッシュ
暑い夏にぴったりのウォータースライダー
水着をもって遊びに来てね。小さなお子様向けのミニプールもあるよ!
開催日時:令和7年8月15日(金)、16日(土)正午~18:00
開催場所:結ステーション
※水着、着替えはご準備ください。
※当日の天候によって開催内容が変更になる場合がございます。
※会場内に着替え用テントがあります。
※小学生以下のお子様は保護者の付き添いが必要です。
開催日時:令和7年8月15日(金)、16日(土)正午~21:00
開催場所:結ステーション
おおの城まつりは、昭和43年亀山に越前大野城が再建されたことをきっかけにはじまりました。最初のおどり会場は、有終西小学校の校庭で行われ、以来大野の夏の一大イベントとして開催されています。
おおの城まつりが「越前おおのおどり」として行うようになったのは、第5回からです。今は、8月15日・16日の2日間ですが、最初の頃は8月1日から16日までの期間中、いろんな通り(3番、5番、七間、横町、春日など)でおどりを行い、多くの市民の皆さんが参加し、大変にぎやかでした。現在城まつりで踊っている越前おおのおどりは4曲です。
コロナ禍においても、みなさんに家にいながら市内各地域のおどりを楽しんでいただけるよう、おなじみ「大野音頭」を始めとした22のおどりの動画を作成しました。